米国ミシガン州に行ってきた。
レンタカーで移動するのにガーミンのnuvi205(日本語版、株式
会社いいよねっと製)に北米用マップソース
City Navigator
North America
NT 2010 【SD/microSD】
¥12,600
を入れて使用した。購入先はオリフラム。http://www.oriflame.jp/
以下は自分なりの使用方法。
1.北米用マップソース(microSDカード)をnuvi205の左側
のスロットに入れて電源ON.
2.海外でGPSの現在位置を認識させる。
-を押しまくって、世界地図状態にしてから、居場所
(今回は米国ミシガン州デトロイト)に合わせる。

3.数分間で現在位置を認識して地図上に車のマークが現れる。
(写真ではGPSオフになっているが、実際に合わせるときはGPSはオン
でないといけない)

4.現在位置が分かったので、あとは目的地を入力できればナビとして動く。
だが、日本語版なので、日本住所検索では北米の目的地を検索できない。
目的地検索を押すと右下に出てくる矢印を3回押すと、海外住所検索が出て
きて、これで入力可能だが、私は別の方法を使った。
5.それはグーグルマップの併用だ。グーグルマップで目的地を検索し、拡大して
表示する。nuviの地図画面をグーグルマップに合わせて表示し、目的地に矢印
を合わせて保存する。名前がついている場所であれば、その名前で保存される。
名前がない場所には名前を聞いてくるので、入力する(日本語、英語OK)。
6.事前作業として同様の方法で目的地をいくつか事前に保存しておく。
7.目的地検索→お気に入り→リストから目的地を選択→出発 でナビが始まる。
実際の使用実感だが、極めて良好。ミシガンのハイウエイは分かれ道の手前だと
4車線位あることがしばしばなので、安全運転のためにはあらかじめ適切な車線に
いることが大事。
ハイウエイでは数キロ先でも次が右か左か隅に表示されているので、適切な車線で
走行できる。曲がる400mくらい手前で、「出入り口です。右の車線を走行してくだ
さい」的なアナウンスが日本語で入る。あとはそれに従うだけ。
道路サインを見逃して、えらく遠回りすることが一切なく、快適だった。
気をつけていたのは、左折で右車線に入るよう心がけていた事と、ミシガンターン
と呼ばれる左折禁止のところで、交差点を行き過ぎて180°ターン車線に入って
180°ターンしてから右折することを間違えないようにするくらい。
でも、右折の赤信号で止まっていたら、後ろの車にホーンを鳴らされた。
交通安全にかかわるところにより注意をおけるということで、良い製品と思う。
おすすめする。
レンタカーで移動するのにガーミンのnuvi205(日本語版、株式
会社いいよねっと製)に北米用マップソース
City Navigator
North America
NT 2010 【SD/microSD】
¥12,600
を入れて使用した。購入先はオリフラム。http://www.oriflame.jp/
以下は自分なりの使用方法。
1.北米用マップソース(microSDカード)をnuvi205の左側
のスロットに入れて電源ON.
2.海外でGPSの現在位置を認識させる。
-を押しまくって、世界地図状態にしてから、居場所
(今回は米国ミシガン州デトロイト)に合わせる。

3.数分間で現在位置を認識して地図上に車のマークが現れる。
(写真ではGPSオフになっているが、実際に合わせるときはGPSはオン
でないといけない)

4.現在位置が分かったので、あとは目的地を入力できればナビとして動く。
だが、日本語版なので、日本住所検索では北米の目的地を検索できない。
目的地検索を押すと右下に出てくる矢印を3回押すと、海外住所検索が出て
きて、これで入力可能だが、私は別の方法を使った。
5.それはグーグルマップの併用だ。グーグルマップで目的地を検索し、拡大して
表示する。nuviの地図画面をグーグルマップに合わせて表示し、目的地に矢印
を合わせて保存する。名前がついている場所であれば、その名前で保存される。
名前がない場所には名前を聞いてくるので、入力する(日本語、英語OK)。
6.事前作業として同様の方法で目的地をいくつか事前に保存しておく。
7.目的地検索→お気に入り→リストから目的地を選択→出発 でナビが始まる。
実際の使用実感だが、極めて良好。ミシガンのハイウエイは分かれ道の手前だと
4車線位あることがしばしばなので、安全運転のためにはあらかじめ適切な車線に
いることが大事。
ハイウエイでは数キロ先でも次が右か左か隅に表示されているので、適切な車線で
走行できる。曲がる400mくらい手前で、「出入り口です。右の車線を走行してくだ
さい」的なアナウンスが日本語で入る。あとはそれに従うだけ。
道路サインを見逃して、えらく遠回りすることが一切なく、快適だった。
気をつけていたのは、左折で右車線に入るよう心がけていた事と、ミシガンターン
と呼ばれる左折禁止のところで、交差点を行き過ぎて180°ターン車線に入って
180°ターンしてから右折することを間違えないようにするくらい。
でも、右折の赤信号で止まっていたら、後ろの車にホーンを鳴らされた。
交通安全にかかわるところにより注意をおけるということで、良い製品と思う。
おすすめする。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
手軽に出 会うのって最近はSNS系サイトですが、手当たり次第では大変ですよね?ですが長年してるとある種の法則が有るのに気づいたんですよ、今回は特別にコツを伝授します、グリーは特に簡単に出来ますよ。色々コツは有るので興味のある方はコチラに
モバゲー内の出会いコミュニティの管理者、複数人と共同で別サイトを立ち上げました。今迄コミュニティに登録してくれた方も参加してくれています。また色々な地域の方が存在するので遊び相手に困りませんよ、一度試しに遊んでみませんか
今モバゲー内で口コミに広がり、出 会えない奴はいないだろうと噂されてるぐらい簡単に逢えるコミュニティが有るのをご存知ですか?その噂のコミュニティを教えますよ
グリ一の掲示板で出,会いをしてみませんか?
この記事のトラックバックURL
http://baribarikun.blog106.fc2.com/tb.php/67-722a4122
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック